コラム一覧
-
無症状の方が多いです!
性感染症はいま、若い人たちを中心に流行しています。最近流行している性感染症の特徴、 それは「症状が現れにくい」ということです。以前の日本で流行していた性病は、 感染するとはっきりとした症状が現れることが多く(もちろん例外もございます)、 感... -
新しい性感染症予防薬『DoxyPep』ってどんな予防法⁉
性行為後72時間以内にドキシサイクリン(商品名:ビブラマイシン)という抗菌薬を200mg内服することにより、梅毒、淋菌、クラミジアを予防するというものです。男性においては性感染リスクをおおよそ70%程度防げるとされています。当院では『抗菌薬が効かな... -
不妊や胎児への影響はある?どのくらい?
不妊につながる性病はいくつか存在します。クラミジア、淋菌が主な不妊原因に至る性病になりますが 性器ヘルペスは出産によりお子様に感染しお子様が脳炎で亡くなってしまう事も。 特に最近、感染者が増えている梅毒では母親が感染しており第1期または第2... -
いま話題の梅毒ってなに⁉
『梅毒』の感染者がここ10年で9倍程度急増しています。梅毒は主に性行為によって感染し、無症状保有者は20%~40%へ推移しており(性別にみた性感染症(STD) 報告数の年次推移より)感染に気づきにくいことから治療の遅れや感染拡大につながりやすい危... -
複数の性病に感染は珍しいことではない⁉
性行為によって細菌やウイルスに感染することをSTIまたはSTD(性感染症)と呼びます。 日本で最も感染者が多いのは『クラミジア』次いで『淋菌』・『梅毒』(厚生労働省性別にみた性感染症(STD) 報告数の年次推移より) これらの性感染症は若年者を中心...
1